各種保育サービス

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003446  更新日 令和2年7月27日

印刷大きな文字で印刷

仕事と子育ての両立を支援するとともに子育ての負担感を緩和し、安心して子育てができるような環境整備を総合的に推進するため、保育所における延長保育、一時預かり、特定保育、休日保育、地域子育て支援等の各種保育サービスの拡充に努めています。

実施主体は市町村となりますので、実施箇所やその活動内容については、各市町村児童福祉主管課、各保育所などにお問い合わせください。

延長保育促進事業

保護者の就労形態の多様化、通勤時間の増加等に伴う、延長保育に対する需要に対応するため、保育所の開所時間を延長する事業です。

一時預かり事業

専業主婦家庭等の育児疲れの解消や、保護者の急病等による緊急時の保育などを行う事業です。

特定保育事業

断続的・短時間就労等の就労形態の多様化に伴う一時的な保育を行う事業です。

休日保育事業

日曜・祝日等の保護者の勤務等により児童が保育に欠ける場合の保育の需要に対応するため、休日に保育を行う事業です。

病児・病後児保育事業

保護者等が就労のため、子どもが病気の際に自宅での保育が困難な場合、病院や保育所等で病気の子どもを一時的に保育したり、保育所での保育中に体調不良となった児童への緊急対応を行ったりする事業です。次の3つのタイプがあります。

病児対応型

子どもが病気の「回復期に至らない場合」で、かつ、当面の症状の急変が認められない場合において、その子どもを病院や保育所などに付設された専用スペースで一時的に保育する事業です。

病後児対応型

子どもが病気の「回復期」で、かつ、集団での保育が困難な期間に、その子どもを病院や保育所などに付設されたスペースで一時的に保育する事業です。

体調不良児対応型

保育所に通っている子どもが保育中に「体調不良」になった場合に、保育所において緊急的な対応を行う事業です。

地域子育て支援拠点事業

地域全体で子育てを支援する基盤の形成を図るため、子育て家庭の支援活動の企画、調整、実施を担当する職員を配置し、子育て家庭等に対する育児不安等についての相談指導、子育てサークル等への支援、地域の保育資源の情報提供等、地域の子育て家庭に対する育児支援を行う事業です。次の3つのタイプがあります。

ひろば型

常設のひろばを開設し、子育て家庭の親とその子どもが気軽につどい、打ち解けた雰囲気の中で語り合い、相互に交流を図る事業です。

センター型

地域の子育て支援情報の収集・提供に努め、子育て全般に関する専門的な支援を行う拠点として機能するとともに、既存のネットワークや子育て支援活動を行う団体等と連携しながら、地域に出向いた地域支援活動を展開する事業です。

児童館型

民営の児童館・児童センターにおいて、学齢期の子どもが来館する前の時間等を利用して、親とこの交流、つどいの場を設置するとともに、子育て中の親などの当事者などをスタッフとして参加させた身近で利用しやすい地域交流活動を展開する事業です。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 子ども子育て支援室 子育て支援担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5460 ファクス番号:019-629-5464
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。